今回の広報会議は「ごむの木」令和7年度第1号発行の打ち合わせ。
出席者8名
⚫︎両面印刷を検討中!両面印刷にすると料金が高くなるため、年間予算の
アップを提案したい。裏面にはお役立ち情報などを掲載予定。
⚫︎発行予定日:8月1日 原稿締め切りは7月12日(健康教室を除く)
支会長連合会連合会報告・支会長の言葉・ゆいのわ説明会のご案内
※次回編集会議は7月22日(火)
割り付け作業、写真の選択。出席者 田中、白坂、山内
:吉田:吉田
令和7年2月19日b(水)白坂・山内によりはばたきさんに原稿持ち込み完了。
※掲載写真は事前にメールにて両面両面はばたき職業訓練センターに送信済み。
※2月28日第一稿届く予定。発行は3月1日からから15日に変更になりました。
※3月3日か4日に第第2校正届く予定。
3月3日(月)事務所・サロンで各自第2校を確認する。
最終確認後白坂さんがはばたきさんにファックスでせきりょう通知する。
3月14日(木)広報誌「ごむの木」事務所に届く。
1200部配布内容 1号棟~9号棟一色・10号棟~16号棟山内・17号棟~27号棟 山本・多田 6街区分・田中b
今回の広報会議は割付け作業。原稿不足のため細かい割り付けは2月18日に延期。それまでに足りない原稿を回収することになりました。
今回の広報会議は「ごむの木」令和6年度第2号発行の打ち合わせでした
出席7名欠席1名
原稿締め切り=2月8日(土) 次回編集会議=2月13日(10時30分から) 発行予定=3月1日
今回の広報会議は広報誌「ごむの木」令和6年度第1号発行の記事内容に
ついての打ち合わせでした。
出席者6名 欠席2名
広報誌「ごむの木」の用紙サイズが大きくなり文字も大きくなりました。読みやすくなりましたたのでぜひご覧ください。
※今まで年3回発行でしたが今後は年2回になります。
その他:今後写真を多く用意すること。
発行予定は8月初旬です。
令和6年度第1号広報誌「ごむの木」発行(予定は7月中旬)の為
令和6年6月6日(木)午前10時からサロンで広報会議が開かれました。
参加者5名。欠席者3名。
原稿締め切りは6月28日 次回会議は7月5日(金)午前10時サロン
※広報誌の用紙サイズをB4からA3に変更したい旨の話し合いがあった。
今回サロンで開かれた会議は主にホームページの記載内容に関してでした。
①5・6街区支会のページの発足日の訂正(9月1日を2月1日に直す)
②ガーデンパーティー記事の子供神輿を車に乗せを訂正(野球チームのメンバーが中心になり かついで小さな子供と一緒にゆっくり歩いた。に直す)
③新着情報の掲載を支会と地域の活動に区別する。
※次回の広報会議は6月6日(木)10時
※福祉委員会日程 9月14日・12月14日・令7:3月22日・4月12日(役員会)・4月26日総会
広報誌「ごむの木」令和5年度二回目発行のための広報会議がサロンにて開かれました。
出席者6名。発行は3月初めの予定。
※3月2日研修部(口腔ケア) 地域包括センター
※次回会議2月15日⇨はばたき職業訓練センターに原稿持参(入稿)
令和6年3月1日 はばたき職業センターから届いた広報誌「ごむの木」を広報部員が確認(校了)
令和6年3月6日広報誌「ゴムの木」が管理事務所に届く。その後担当が各家に配布。
広報誌「ごむの木」の令和5年度一回目発行の為の広報会議がサロンにて開かれました。
出席者4名。発行は令和5年10月始めの予定。令和5年度はまだ記事が少ない為広報誌「ごむの木」の発行は2回にしたい。との、田中広報部長からの報告でした。
※博全社さんはこのところ度々集会所で説明会を開いたり下の掲示板に開催予定のチラシが貼ってあるのでご存知の方もいらっしゃると思います。